ユニーク商品を次々ヒット 豆腐を「楽しむ」後継者の信念

「ザクとうふ」などユニークな新商品を次々に開発し、2002年の入社当時、28億円だった売上高は、10倍の300億円に。豆腐メーカーである相模屋食料の3代目、鳥越淳司社長は自社の限界を決めつけず、売上高1000億円に向けて独創に磨きをかける。

鳥越 淳司(相模屋食料 代表取締役社長)

事業承継がうまくいった理由

――鳥越社長は後継者(2代目社長の三女と結婚)として、2002年に相模屋食料に入社し、2007年に3代目に就任されています。

鳥越 先代の江原寛一社長(現会長)は「やりたいようにやれ」と、私のやることに口を出すことはありませんでした。当社の事業承継がうまくいった理由は、私がどうこうではなく、先代が何もかも我慢して任せてくれたからだと思います。その意味では当社は、特異な例かもしれません。他の会社では、先代が口頭では「任せる」と言いながら、経験豊富な先輩経営者として我慢できずに口を挟んでしまうことも多いのだと思います。

また、経営を任される後継者のほうにも努力が求められます。私の場合、雪印乳業を経て相模屋の次期社長候補として入ったわけですが、入社後は豆腐づくりの修行から始めて真夜中の1時に出勤していました。まずは生産現場で徹底的に学び、豆腐づくりの職人の腕を磨いたことで社員からも認められるようになりました。

 

事業承継プログラム

全文を読むには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り85%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全文読むことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。