社会構想大学院大 新研究科開設記念セミナーを9日に開催

社会構想大学院大学は、2024年4月より新たに「社会構想研究科」を設置することを記念するオンラインセミナーを2023年7月9日に開催する。セミナーでは、なぜいま「学び直し」が必要なのか、既に研究を進めている同大学院コミュニケーションデザイン研究科・実務教育研究科と、新設の社会構想研究科の観点から掘り下げていく。

社会構想大学院大学からは、学長の吉國浩二氏と准教授の富井久義氏が新研究科設置の背景と目的についてを解説する。次いで、客員教授の本間正人氏が、今なぜ学び直しが必要なのかについて講演する。また事業構想大学院大学教授の下平拓哉氏がグローバルな視点からの社会構想の必要性を、同河村昌美氏が地方活性化・地方創生の視点からの社会構想の必要性をそれぞれ発表する。

セミナーへの参加は無料で、事前申し込みが必要。詳細はこちら