NEXCO西、KDDI 5Gによる高速道路施設管理の実証を開始
NEXCO西日本とKDDI総合研究所は、「E1A 新名神高速道路 宝塚北サービスエリア(宝塚北SA)」において、第5世代移動通信システムを活用した高速道路施設管理の高度化、効率化を目的とした実証実験を開始する。2021年12月2日に発表した。5Gサービスの提供開始を受けたものだ。
高速道路のサービスエリア、パーキングエリア(SA、PA)の駐車場の混雑情報は現在、SA、PA内に設置された複数のカメラを用いて把握している。今回の実証実験では、ドローンに搭載されたカメラの高精細映像を、5Gの高速・大容量を活用して取得する。これにより、より速く、正確に混雑状況を把握し、情報提供することを目指す。
また、SA、PAに設置されたゴミ箱は、クリーンスタッフが定期的に確認し、集まったごみは仮置き場へ運搬している。こちらも、5Gの特長を生かした自走ロボットなどゴミ収集を効率化するシステムについて、技術検討を開始する。