商船三井 海運業界として世界初のブルーボンド発行を決定

商船三井は2023年12月15日、国内市場において公募形式によるブルーボンドを2024年1月に発行すると発表した。海運業界では世界初のブルーボンドとなり、日本格付研究所より最上位評価の格付けとなる「Blue1(F)」を取得した。

ブルーボンドは、環境問題の解決を目指すグリーンプロジェクトの資金調達のために発行するグリーンボンドの一種で、調達資金の使途を海洋汚染の防止や持続可能な海洋資源に関連する事業等に限定して発行する債券。商船三井は資金使途として、洋上風力発電関連事業に係る設備投資や海洋温度差発電に係る設備投資、ゼロエミッション船「ウインドハンター」などの開発への投資を予定している。

商船三井は2023年に策定したグループ経営計画「BLUE ACTION 2035」において、環境戦略を主要戦略の1つと位置付けており、「海洋・地球環境の保全」をサステナビリティ課題の1つに掲げ、環境課題解決への投資額を2023年度から2025年度の3年間で計6500億円規模と定めている。これらの取り組みを確実に実行するため、今回ブルーボンドによる資金調達を行う。

■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら