2018年4月号「SDGs×イノベーション」完売!
会員になって購読すれば、バックナンバー全記事が読めます。PC・スマートフォン・タブレットで読める電子ブックもご用意しています。
事業構想オンラインニュース
三菱ふそうトラック・バスは、2018年12月4日に開始された新東名高速道路でのトラック隊列走行の実証実験に参加することを、同日発表した。これまで実験していた協調型車間距離維持支援システム(CACC)に加え、道路の白線を検知して車線走行を維持する新機能である、LKA (Lane Keep Assist)を導入する。
実証実験は、政府の「未来投資戦略2018」に基づくもので、新東名高速の浜名湖サービスエリアから遠州森町パーキングエリア間でトラック隊列走行の後続車有人システムを実証実験する。トラック走行時の前後左右の制御をサポートし、ドライバーの運転時の負担を大幅に減らすことを狙ったものだ。
三菱ふそうトラック・バスでは、2019年末までに、LKAを含む新規機能を搭載したレベル2の高度運転支援機能をもつ大型トラックを発売する計画だ。
バックナンバー
購読申し込みで全記事が読める
バックナンバー検索
週間ランキング
事業構想セミナー・説明会
事業構想大学院大学 2019年4月入学説明会
随時開催
社会情報大学院大学 2019年4月入学説明会
随時開催
新規事業開発プログラム・人材育成 セミナー&説明会
随時開催
SDGs新事業プロジェクト研究 セミナー&説明会
随時開催
新時代の事業承継 ~企業を存続・進化させるには~
2/1(金)・6(水)
セミナー 制度依存ビジネスからの脱却
2/6(水)・14(木)
セミナー 知が生み出す未来ビジネス
2/9(土)
新事業アイデア開発セミナー
2/9(土)
シティプロモーション シンポジウム
2/12(火)
シンポジウム 訪れたくなる地域づくりへの新展開
3/5(火)
AIエンジニア講座 セミナー&説明会
随時開催
SDGs実践力養成講座
3/7(木)
実務家教員養成課程 説明会
随時開催
ピックアップテーマ
会員になると 最新「事業構想」が読み放題。さらに
会員の特典をもっとみる