「自ら育つ」人財による組織の変革と企業の発展とは 1/19セミナー開催

事業構想大学院大学の事業構想研究所は、2024年1月19日(金)に、「『自ら育つ』社員が組織を変革する 企業を発展させる人財育成構想』と題したセミナーを開催する。

2023年3月期より、有価証券報告書において、サスティナビリティ関連項目として人財を資本とする「人的資本」項目の開示が義務付けられた。

企業の進化を推進し、会社の未来をつくりあげる人財の資本である「人的資本」は、研修だけでは育成することはできず、それぞれの社員が自ら育つことが必要になる。物事の本質をとらえ、そこから課題を抽出し、不確実な未来に対しても柔軟に対応できる人、周囲の情報を最大限に活かし、さまざまな障害を乗り越えながらポジティブな視点でイノベーションや新規事業を推進する人財が今まさに求められている。

本セミナーでは、企業の人事基本理念を策定し成果を出している企業の登壇とともに、2000名以上の構想人財を輩出する事業構想研究所の取り組みについて、2024年の人財育成構想の一助になる情報を提供する。

セミナーは13時からオンライン(Zoom)にて開催。
参加無料、要申し込み。詳細・申し込みはこちら