京急電鉄 京急沿線エリアマネジメント構想「newcalプロジェクト」を始動

京浜急行電鉄(京急電鉄、月刊事業構想2024年3月号参照)は,2024年度からスタートする次期総合経営計画を見据えて策定を進める「沿線価値共創戦略」に基づき、2024年3月14日から京急沿線エリアマネジメント構想「newcalプロジェクト」をスタートする。同日発表した。

このプロジェクトでは、地域事業者343団体との共創を通じ、デジタル基盤とともに沿線地域が一体となったサービス「EaaS(ENSEN as a Service」の構築を目指す。EaaSは、同社の「沿線価値共創戦略」において重視する、地域との連携を具体化する4つの共創活動の「組織化」「地域拠点整備」「MaaS整備」「モビリティ整備」の推進を通じた将来像となる。京急電鉄では、沿線において「newcalプロジェクト」としてリブランドを図り、地域事業者などの自発的な活動を維持継続するエリアマネジメント構想の仕組みを再構築していく考えだ。

京急電鉄では、移動サービスを提供する「移動プラットフォーム」と地域の魅力づくりを行う「まち創造プラットフォーム」による相互価値共創をビジネスモデルの中心に据えている。そして沿線各エリアに「移動+住む・働く・楽しむ・学ぶ」が揃う中核拠点が複数存在する「多極型まちづくり」を目指している。

京急電鉄ではローカルプラットフォーマーとして、沿線のあらゆる地域サービスを統合し「移動+住む・働く・楽しむ・学ぶ」が充実する多極型まちづくりを推進する考えだ。MaaSの実現などを通じて、京急グループのサービスと地域のサービスの融合を図るのみならず、サブスクリプションなどの新たなパッケージ化により沿線内での自由な移動や多拠点での滞在など沿線価値共創戦略で定める「新しい価値」の実現を目指すという。

■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら