経産省 脱炭素実現へGXリーグ基本構想を公表、賛同企業を募る
経済産業省は、2022年2月1日に「GXリーグ基本構想」を公表した。GXは「グリーントランスフォーメーション」の略で、2050年カーボンニュートラル達成や2030年の国としての温室効果ガス排出削減目標の達成に向けた経済社会システム全体の変革を指す。
基本構想は、「世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会」における議論の成果。GXリーグの取組を通じて目指す世界、参画企業の考え方、取組・プロジェクト、参画企業に対するインセンティブ・支援と、GXリーグの設立準備にむけた進め方について、大枠を示した。
特に参画企業の考え方として、3つの取組を実施することを要件とする方向だ。その3点とは、(1)自らの排出削減の取組(1.5度努力目標実現に向けた目標設定と挑戦、その公表する)、(2)サプライチェーン(SC)での炭素中立に向けた取組(SC上の幅広い主体に能動的に働きかけ、脱炭素を目指す)、(3)製品・サービスを通じた市場での取組(グリーン製品の積極・優先購入など)。
構想の公表と併せて、賛同企業の募集も開始した。近い将来GXリーグ設立準備事務局を立ち上げ、初期に賛同した企業とともに、2023年4月以降のGXリーグ本格稼働を目指した準備を進める計画だ。2022年秋以降には、カーボン・クレジット市場も含む実証事業を実施する。