ソニー EV事業へソニーモビリティを設立

ソニーは、2022年1月4日、新会社ソニーモビリティを今春設立することを発表した。電気自動車(EV)の市場投入の本格検討に入る。

同社は2020年に開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、モビリティの進化への貢献を目指した取り組みである「VISION-S」を発表し試作車を展示した。自動運転を視野に入れた、自動車の周辺環境のリアルタイム認識・把握だけでなく、乗車中に楽しむ音楽や映像などのモビリティエンタテインメントの深化にも取り組む方針を示している。

これに基づき、現在開催中のCES 2022においては、SUVタイプのEVの試作車両(VISION-S 02)を発表・展示した。この車両は、すでに公道走行試験を展開しているプロトタイプと共通のEV/クラウドプラットフォームを採用したものだが、広い車内空間を用いたエンタテインメント体験や7人で乗車できることなどを特徴としている。

春に設立する新会社では、AI・ロボティクス技術を最大限に活用し、誰もが日常的にロボットと共生する世界の実現を目指す。エンタテインメントロボットのaibo、ドローンのAirpeak、モビリティの進化のためのVISION-Sを加え、様々な領域において新たな価値を創造する。

sony2201