SEQSENSE 17.9億円を資金調達し、自律移動型ロボット事業を拡大

自律移動型ロボットの開発・製造を行うSEQSENSE(東京都中央区)は2023年8月18日、シリーズBラウンドにて総額17.9億円の資金調達を実施したと発表した。川崎重工、東北大学ベンチャーパートナーズ、東京センチュリー、フジタ・イノベーションキャピタル、東海東京インベストメント、テイケイ、八十二インベストメント、七十七キャピタル、ジャパンインベストメントアドバイザー、JMTCキャピタルを中心にその他投資家7社を引受先としている。今回の調達により、累計調達額は29.9億円となった。

SEQSENSEは現在、自律移動型警備ロボット「SQ-2」を中心にサービスを提供している。今回調達した資金をもとに、警備ロボット事業のさらなる拡大と、川崎重工を事業パートナーとし、共同で屋内配送向けサービスロボット「FORRO(フォーロ)」の事業化を進めていく。今後もSEQSENSEは働き手不足や生産年齢人口の減少といった課題への解決策として、実務利用できるロボットの社会実装を目指す。

SEQSENSEは「世界を変えない。」というミッションを掲げ、自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供を行っているスタートアップ。「SQ-2」は2019年のローンチ以降、日本全国で約40台のロボットが警備現場で実稼働している。また、SEQSENSEは自社の持つ高い自律移動技術を他領域でも活用するため、事業バートナーと共同事業を展開しており、2022年より川崎重工と共に「FORRO」の開発・事業化に取り組んでいる。

SEQSENSE0821