日立、福岡市 遠隔での行政手続・相談のためのリモート窓口実証開始

日立製作所は、福岡市からの受託事業として、遠隔での行政手続きや相談を可能にするリモート窓口の実証実験を開始することを、2021年12月14日に発表した。

公民館など生活圏にある身近な場所に、ビデオ通話や書類表示、電子的な記入ができる端末を設置し、オンラインで区役所の各種手続きや相談ができるようにする。その試行を、市民の協力のもと実施する。実証場所は志賀島、脇山、内野、北崎、今津、能古、小呂島、玄界島の各公民館で、実証期間は2021年12月15日から2022年3月末を予定している。

日立は福岡市とともに、市民・自治体の双方の観点で最適な機能や運用、対象業務や手続きの検討を行う予定。福岡市が目指す「誰もがデジタル技術を活用できる環境づくり」に向けた利便性の高いサービスの提供を推進していく考えだ。