気象庁 気象データアナリスト講座を認定

気象庁は、2021年6月22日、「気象データアナリスト育成講座」認定制度に基づき、今般、2つの民間講座を初めて認定した。気象データアナリストは、気象に関連するデータを活用して、企業におけるビジネス創出や課題解決ができる専門的な人材と位置付けている。

気象データアナリストを育成するため、気象庁は、気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC、月刊事業構想2021年2月号参照)の協力のもと、2021年2月に「気象データアナリスト育成講座」の認定制度を創設。今回の認定に至った。それぞれの講座の開講は、今年10月以降を予定している。

気象データアナリスト育成講座では、機械学習、人工知能、統計手法といったデータサイエンスの基礎に加え、 各種気象データの特徴やその取扱いについて学べる。また、実習として、気象データとビジネスデータを組み合わせた課題解決を行う。既に企業などで実務に就いている人のスキルアップや、データ分析を手掛ける企業の人材育成の一環としての利用を想定している。

気象イメージ.jpg