NTT西日本 JTOWERへ鉄塔71基を売却、インフラシェアへ
西日本電信電話(NTT西日本)は、インフラシェアリングの提供に向け、JTOWERへ保有通信鉄塔を71基売却する基本契約を締結した。2021年7月8日に発表した。
5Gネットワークの整備においては、4G以前と比較して膨大な数の基地局が必要になる。通信業界全体に資する効率的かつ経済的なインフレシェアリングソリューションの提供に向けて、両社は既存インフラの活用も含めて検討を進めてきた。今回の売却は、その取り組みの一環。
JTOWERは、今後も通信事業者が保有している通信鉄塔のカーブアウトの取り組みをさらに拡大する計画だ。インフラシェアリング事業者として、携帯キャリア含めた通信事業者の誘致活動を強化することで、5Gネットワークの早期整備、設備投資の効率化、環境負荷軽減等の社会課題につなげていく。
NTT西日本は、JTOWER、ならびにJTOTWERが誘致した通信事業者に対して、NTTグループが保有するアセットの提供や、通信機器の工事・保守等のオペレーションを支援することで、5Gネットワークの早期整備、設備投資の効率化に貢献していく。
今後、各鉄塔毎の既存利用事業者の契約を、NTT西日本からJTOWERに2021年9月から順次移管し、資産引き渡しを行っていく予定だ。