【9月30日締切】日本の魅力を世界へ発信する「CJPFアワード2026」 作品・プロジェクトを募集中

クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)は、日本の魅力を世界に発信する優れたムービー(動画)と、その体験価値を高めるプロジェクト(事業)を表彰する「CJPFアワード2026」への応募を2025年9月30日(火)まで受け付けている。

本アワードは、海外に向けて日本の魅力を発信する「ムービー部門」と、海外展開やインバウンド消費において日本の魅力の体験価値を高めた「プロジェクト部門」の2部門で構成される。対象となる分野は、ゲーム、アニメ、マンガ、映画・ドラマ、音楽などのコンテンツから、食・食文化、観光、化粧品・ファッション、伝統産業・文化、最先端技術まで幅広い。特に、分野間や地域間での連携によって相乗効果を高めた取り組みや、海外発信・展開とインバウンド消費の循環やリピート化に貢献した取り組みが高く評価される。

ムービー部門では、海外視聴者を想定した5分程度の動画を募集する。2022年以降に公開されたもので、外国語の使用や字幕の有無など発信手法は問わない。製作者または権利者による応募が条件で、使用素材については著作者の許諾を得る必要がある。企業、行政機関、地方公共団体、各種団体、学校、個人など所属を問わず応募可能だが、過去のCJPFアワードで入賞した作品は応募不可となっている。

プロジェクト部門では、日本の魅力の体験価値を高めた海外展開・インバウンド向けの事業が対象となる。2022年以降に実施されたもので、現在は国内向けでも今後海外展開やインバウンド向けに進めているプロジェクトも応募できる。営利・非営利は問わず、こちらも所属を問わず応募可能だが、過去のCJPFアワードで入賞したプロジェクトは応募不可となっている。

審査は各分野の有識者や日本の魅力に理解が深い外国人等からなる審査員が行う。 

公式プレスリリースより

選考により各部門でグランプリ、準グランプリ等が選出され、2026年2〜3月頃に受賞発表と贈賞が行われる予定だ。なお、受賞者にはCJPFの広報への協力が求められる。昨年度の受賞作品は公式サイトで公開されている。

募集期間は9月30日(火)まで。申し込みは以下URLへ。https://cjpf.jp/award

CJPFは、2015年12月に内閣府知的財産戦略推進事務局が設立した、官民一体となってクールジャパンを深化させつつ取り組む体制を構築するためのプラットフォームで、日本の魅力の世界展開を推進している。