スマート農業実施率は23.3%に 農林水産省・農業構造動態調査結果

農林水産業は2022年6月28日、「令和4年農業構造動態調査結果」を発表した。これによると、2022年現在「データを活用した農業を行っている農業経営体数」は22万6800経営体(前年比9.1%増)で、農業経営体に占める割合は23.3%(前年比3.1ポイント増)となった。実施経営体のうち、データの取得・記録だけでなく分析まで行っている経営体は8.3%だった。

団体経営体(農事組合法人や株式会社など)について見ると、データを活用した農業を行っている経営体数は2万3200経営体で全体の57.9%(前年比6.8ポイント増)を占めた。個人経営体では20万3600経営体で全体の21.8%(同2.9ポイント増)だった。

地域別で見ると、最もデータを活用した農業が普及しているのは北海道で、全農業経営体の61.5%を占める2万300経営体が実施している。一方、中国地方や四国地方では20%を下回っている。

政府・農林水産省は「2025年までに農業の担い手のほぼ全てがデータを活用した農業を実践」という政策目標を掲げており、2020年2月に「スマート農業推進総合パッケージ」を策定、農業現場の様々な課題を踏まえたスマート実証の着実な実施や成果の普及や、農地インフラやデータの活用など実践環境の整備に取り組んでいる。

調査結果全文はこちら

ニュース2_農水画像

データを活用した農業を行っている農業経営体数(全国)