NTTドコモ、シャープ 節電に向けた家電の遠隔制御で協業に合意

NTTドコモはシャープと、「デマンドレスポンス時間帯における快適性を損なわない節電に向けた家電等の遠隔制御に関する協業」で合意した。ドコモが提供する電力サービス「ドコモでんき」が対象になる。2024年6月24日に発表した。

太陽光発電などの再生可能エネルギーの未活用を解消したり、電力需給のひっ迫に対応するため、需給にあわせて電気料金を変動させるデマンドレスポンスの社会実装を進める。今回の合意では、ドコモが提供する「ドコモでんき」事業における「ドコモでんきエコ得プログラム」、「ドコモでんき自動エコモード」などのデマンドレスポンスサービスと、シャープが提供する省電力遠隔制御プラットフォームとの連携を検討する。デマンドレスポンス時間帯において、個々人に合わせた快適な空調制御を行い、節電が簡単にできる電力サービスが目標だ。

7月から9月にかけて実証実験を実施し、参加者の起床、外出、就寝などライフスタイルに合わせた時間帯のほか、ドコモが指定する節電対象時間帯にシャープがエアコンの遠隔制御を行う。シャープ製エアコンおよび、家電や設備機器のIoT化のための通信仕様ECHONET Liteに対応した他の企業製のエアコンも制御の対象とする。調整された温度に対する参加者の快適性や運転状況を、シャープが世帯ごとに分析・学習し各世帯の傾向に応じた温度調整を行う。節電と快適性の両立、特別に意識せずとも節電が達成できる制御の実現を目指していく。

■事業構想大学院大学出版部 編集/ライター経験者を募集■
事業構想大学院大学出版部では、編集/ライター経験者を募集しています。応募に関する詳細はこちら