伊那市、川重 日本アルプス山小屋への無人VTOL機による輸送事業に着手
長野県伊那市は、中央アルプス・南アルプスにおいて、積載量の多い無人VTOL機による物資輸送プラットフォーム構築プロジェクトを開始したことを2021年10月5日に発表した。川崎重工業は、伊那市からの委託を受けて同プロジェクトに参画する。
このプロジェクトでは、山岳特有の気象状況に適応し、長い距離と大きな標高差を安定して飛行できる、川崎重工が開発中の無人VTOL機「K-RACER:Kawasaki Remote,Autonomous and Cargo-ability Enhanced Rotorcraft」を使う。登山ルートにある山小屋などの施設への物資輸送のための固定空路を構築し、各種ステークホルダーとの調整や法令に基づく許認可等の手続きを行い、将来にわたって持続可能で効率的な輸送スキームを構築を行う。
現在、標高の高い場所に位置する山小屋への物資輸送はヘリコプターが頼りだ。一方で、送電線工事や公共事業の増加、パイロット不足により運用可能なヘリの機体の確保が難しいといった課題があり、全国で多くの山小屋が影響を受けている。今回のプロジェクトで構築するスキームは、汎用性・拡張性を持たせることで、全国の山岳への水平展開が可能。同様な課題を抱える全国の自治体や関係団体の課題解決、山岳部物資輸送事業の安定運営の基盤の確立に寄与すると期待される。