富士通と東工大 次世代コンピューティング基盤の実現へ協働研究拠点を設置

富士通と東京工業大学は2022年10月20日、ゼロエミッションや安心安全な社会の実現に向け、AIやハイパフォーマンスコンピューティング技術によるシミュレーションにおいて、今までにない大規模なデータ処理が可能な次世代コンピューティング基盤の実現に向けた「富士通次世代コンピューティング基盤協働研究拠点」を東京工業大学すずかけ台キャンパスに設置した。同協働研究拠点は、富士通が推進する「富士通スモールリサーチラボ」取り組みの一環で、東京工業大学協働研究拠点制度を活用し、東京工業大学オープンイノベーション機構の支援のもと設置された。 

富士通は長年、スーパーコンピュータ「富岳」をはじめとする高性能なコンピューティング基盤および基盤上で気象予測や創薬分野などの科学技術計算を実行するアプリケーションを開発してきた。また、東京工業大学も、GPUやサーバ液浸技術などの最先端のコンピューティング技術を活用し、さまざまなAIによる大規模深層学習やシミュレーションとデータ科学の融合による科学技術計算の高速化を達成してきた。

同協働研究拠点では、これらの富士通の研究開発力と東京工業大学の学術研究を組み合わせ、東京工業大学が有するスーパーコンピュータ「TSUBAME(ツバメ)」などのハイパフォーマンスコンピューティングを超える次世代コンピューティング基盤の確立と、その技術の社会応用の拡大を目指していく。

東工大1021

「富士通次世代コンピューティング基盤協働研究拠点」設置について調印した富士通代表取締役社長 時田隆仁氏(左)と東京工業大学学長 益一哉氏(右)