サイバーセキュリティ人材の育成に向け、産学官連携で協定締結
中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、Zホールディングス、大日本印刷(DNP)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は、2022年7月26日、サイバーセキュリティ人材育成に関する教育・研究活動の交流及び連携・協力を推進することを目的に「サイバーセキュリティ人材の育成に関する産学官連携についての協定」を締結したと発表した。
社会の発展と安心・安全の実現には、サイバーセキュリティの知識・技能を有した人材の育成が必須だ。同協定は、今後必要とされる人的資源、知的資源の育成に向け、産学官の各立場から相互協力を推進し、サイバーセキュリティ人材の育成及び社会発展に寄与していくことを目的としている。
具体的な取り組みとしては、中央大学はサイバーセキュリティに関する専門的知見を各機関へ提供し、国内外の最新情報に基づくリテラシー教育などを推進。明治大学専門職大学院ガバナンス研究科は公共政策学の研究と教育を通して地域住民と自治体による政策創造を支援し、Zホールディングスは傘下のヤフーが取り組むサイバーセキュリティ強化の知見等を教育現場へ提供する。DNPはサイバーセキュリティ専門家だけではない幅広い層への人材教育を支援し、MUFGは同社の知見を社会に還元することで社会全体のサイバーセキュリティの向上を目指していく。