NTT西 地域活性化を推進する新会社を設立
西日本電信電話(NTT西日本)は、地域活性化の実現に課題を抱える自治体や企業・組織、その連携体(地域民民・公民共創)の活動支援を目的に、コンサルティングサービスなどを提供する新会社「株式会社地域創生Coデザイン研究所」を2021年7月1日に設立する。2021年6月28日に発表した。
NTT西日本は、2019年から西日本管内の各30府県で支店長をプロジェクトオーナーとし、地域が抱える本質的な課題を探索し、地域のパートナーとともに持続可能な解決策を創出する活動を進めている。しかし、多くの地域、特に地方部の市町村やそれらを多く抱える都道府県においては、地域活性化に関する知見・ノウハウに課題を抱えることも多く、地元自治体や企業・組織、あるいはその連携体の活動をトータルでサポートする担い手の確保が必要だ。
そのため、地域活性化に取り組むパートナー企業等と互いに保有するリソースやナレッジを結集・共有・深化させることを目的としたコンソーシアム協定を締結するとともに、それらを活かしたコンサルティングを通じて地域の課題解決に資する新会社を設立した。今後は、地域活性化の取り組みを広範にトータルでサポートし、地域社会・住民のウェルビーイング向上の貢献を目指す考えだ。