東急 アートプラットフォーム事業「Art Valley」の実証を開始

東急は2023年1月6日、現代アートプラットフォーム事業「Art Valley」の実証実験を開始したと発表した。ECサイトによるアート作品販売とアートメディアを展開し、アートマーケットの裾野の拡大や世界へ羽ばたくアーティストの輩出を目指す。

 この事業は東急の社内起業家育成制度の第7号案件としてスタート。Art Valleyは、アート作品だけでなくアーティストの人となりを知る機会をつくり、創作活動を応援し、購入までできるプラットフォームサービスだ。ECサイトではブロックチェーン技術によるNFTと紐づいたICタグによるアート作品情報管理を提供する。

SNSを活用して、リアルスペースとオンラインの場をつないだアート作品の体験・購入機会も提供する。また、車内液晶モニター広告や東急線沿線情報誌などの東急グループの資源を活用したアーティストやアート作品のPRも行う。街と連携したプロジェクトの第1弾として、1~4月に東急線渋谷駅にアート作品とQRコードを掲出、ECサイトに誘導する。

qt3980728