コーセー 藍染による衣類のアップサイクルプロジェクトを開始
コーセーは2023年7月1日、同社を代表するブランド「雪肌精」が取り組む環境保全活動、雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクトの一環として、衣類の廃棄処分をなくすために、藍染でアップサイクルするプロジェクト・「SAVE the BLUE~Upcycle Project~」を開始した。
同プロジェクトでは、汚れがついてしまった商品や試着用サンプルなど、そのままでは販売できない衣類を、アダストリアの子会社「ADOORLINK(アドアーリンク)」が展開するサステナブルライフスタイルブランド「O0u(オー・ゼロ・ユー)」から譲り受け、徳島県の藍師・染師「BUAISOU」の藍染によりアップサイクルし、「雪肌精」が再販売する。アップサイクルされた服は7月1日より、同社のコンセプトストア「Maison KOSÉ銀座」にて展示・抽選販売を開始し、売上は今後の「SAVE the BLUE」の活動資金に充てられる。
雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクトは、「雪肌精」の青いボトルから連想される"青い"地球を守る取り組みとして、2009年にスタート。自然保護活動に寄附する支援活動や、地球の環境保全に対する関心を高める啓発活動などに取り組んできた。