地域脱炭素の新講座 「地方創生カレッジ」で開始

先端教育機構は、内閣府補助事業のe-ラーニング講座「地方創生カレッジ」で、地域脱炭素について学べるプログラムを公開した。2022年3月28日に発表した。

講座名は「地域脱炭素で実現する地方創生」。地域における脱炭素に向けた取組を進めるために必要な知識や、先進的な地域事例から見る実行のヒントを得られる講座だ。

先端教育機構 事業構想大学院大学では、「地方創生カレッジ」の事業実施初年度の2016年度よりeラーニングコンテンツの開発・製作を受託。これまでに「事業構想」「地域活性」「SDGs」「Society5.0」等のテーマを中心に講座を展開している。

「地域脱炭素で実現する地方創生」31本の動画からなる5週間のプログラムで、受講料は無料だが会員登録が必要。詳細はこちら