日立建機 ランドクロスに社名を変更、27年4月から

日立建機は2025年10月28日、商号をランドクロス株式会社(英語表記:LANDCROS Corporation)に変更する計画を決定したと発表した。2027年4月1日からを予定している。コーポレートブランドも「LANDCROS」に統一し、75年の歴史を持つ「日立建機」の名称から新たなブランドへと移行する。正式な商号変更は2026年6月開催予定の定時株主総会での承認を経て実施される。

「LANDCROS」は2024年7月に発表した新コンセプトで、日立グループからの独立後の新たな方向性を示す造語だ。建設・鉱山業界は労働者不足、環境規制の強化、運用コスト上昇、インフラ老朽化などの課題に直面している。同社はこれに解決策を提示すべく、従来のハードウェア中心の事業構造から、AI・ロボティクス・センシング・通信技術を融合した次世代建設機械の開発と、機械のライフサイクル全体を通じたサービス・デジタルソリューションを提供する「ソリューションプロバイダー」への転換を加速させる。

日立建機は1950年に機械式ショベルを開発、1965年には日本初の純国産技術による油圧ショベルを開発するなど、長年にわたり建設機械業界を牽引してきた(月刊事業構想2021年5月号参照)。今回の商号変更は、「豊かな大地、豊かな街を未来へ 安全で持続可能な社会の実現に貢献する」というビジョンのもと、グローバル市場での認知度向上と、革新的なソリューション提供への決意を示すもの。連結子会社もブランドを「LANDCROS」に統一し、グループ一体となって新たな価値創造に取り組んでいく方針だ。