【10月25日】事業構想の実践 連続起業家ら修了生の挑戦を聞く アルムナイイベント開催
事業構想大学院大学は、明日2025年10月25日(土)、アルムナイ(修了生)イベント「エフェクチュエーションと事業構想」を東京校にて開催します。本イベントでは、在学中や修了後に自ら描いた事業構想を、まさに今具体化している修了生たちが登壇します。
登壇するのは、スタートアップ(黒田千佳 特任教授/1期)、大手企業新規事業責任者(土屋淳一 特任教授/5期)、連続起業家(金田隼人 氏/11期)、中小企業経営者(神谷富士雄 特任教授/1期)と、多様な分野で活躍する修了生たちです。
前回イベントでは「人的資本経営」をテーマに、教育事業に関わる起業家や企業内の担当者、高校教員の修了生が登壇し議論を交わしました。
VUCAと呼ばれる予測不能な現代において、従来の明確な目標から逆算する「コーゼーション(因果論)」だけでは変化に対応しきれない場面が増えています。本イベントで焦点を当てるのは、優れた起業家のアプローチを体系化した「エフェクチュエーション(実行論)」です。
エフェクチュエーションは手持ちの手段を基点に行動を起こし、パートナーシップを通じて協働で未来を創造していくアプローチです。新規事業の立ち上げだけでなく、既存組織の変革やキャリア形成においても不確実性に対処して新たな価値を生み出すための実践的なフレームワークとして注目されています。
事業構想を描いた後、いかにしてそれを具体化しているのか。理論だけでなく、実践の現場で起きている課題や成功の秘訣など、現在進行形のリアルなエピソードを聞くことができます。
本学での学びが、いかにして実践的な事業に結びつくのか。修了生が教員として実践知を共有し、議論を交わします。参加者の方には「構想から実践へ」のダイナミズムを実感していただくことができます。
本学での学びや、修了生・教員とのネットワークに興味のある方は、ぜひこの機会に「事業構想」の最前線を体験してください。参加は無料です。以下のURLをクリックすると、すぐに登録が完了します。
■ 開催概要
-
日時: 2025年10月25日(土)17:00~19:00
-
会場: 事業構想大学院大学 東京校内教室
-
形式: 対面中心のハイブリッド開催(パネルディスカッション形式)
-
オンライン接続先: 第2回 MPDダイアログ | 会議への参加 | Microsoft Teams
-
お申込みフォーム:
※会場準備の都合上、事前お申込みへのご協力をお願いいたします。 ※お申込みなしでの当日参加も可能です。https://forms.office.com/r/gFHaLCTdsJ