弁護士ドットコム AI法律相談チャットサービスの試験提供開始

弁護士ドットコムは2023年5月11日、世界初の日本語版AI法律相談チャットサービス「弁護士ドットコム チャット法律相談(α版)」の試験提供を12日に開始すると発表した。同社の無料法律相談データベースに基づき、生成AIを用いて自動的に相談内容に対応した生成文章を提供する。

チャット法律相談は、マイクロソフトのAzure OpenAI ServiceのChatGPTと、弁護士ドットコムが2007年から展開する無料法律相談サービス「みんなの法律相談」に寄せられた125万件以上の相談データを用いたサービス。24時間、気軽に無料で相談できるサービスで、1日5回まで質問可能。 

α版は、法律相談の中でも上位の相談数を占める男女問題(離婚、浮気、金銭トラブルなど)からスタートする。今後は交通事故、相続、労働問題などのカテゴリを順次追加していく予定。日本では法律トラブルに巻き込まれた人の2割しか弁護士を利用しておらず、試験提供を通じて、生成AIを活用した法律サービスの可能性を検証する。 

なお同社は「本サービスは法的な意見を提供するものではなく、弁護士が提供するサービスを代替するものでもない」としている。

ニュース1_AI弁護士2305

チャット法律相談の仕組み