エアロネクスト 日本初の人口集中地区含むルートでのレベル3.5飛行

エアロネクスト(東京都渋谷区)は2025年11月6日、NEXT DELIVERY(山梨県小菅村)とともに、和歌山市でDID(人口集中地区)を含むルートでのレベル3.5飛行を日本で初実施したと発表した。11月4日に、運航体制の構築と医療機関を拠点としたドローンを活用した買い物支援、地域経済の活性化に向けた実証実験を実施した。

実証実験では、和歌山市内の宇都宮病院(DID内)から「道の駅 四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」へ、宇都宮病院が作る地元食材を使った薬膳弁当を約10分かけて配送。飛行距離は片道約4.3㎞で、DIDの今回のルート上における距離は250mだった。機体はエアロネクストが開発した物流専用ドロー「AirTruck」を使用し、宇都宮病院調理施設内に位置するリモートパイロットによる自動遠隔運航により、「道の駅 四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」の駐車場に置き配し、その後ドローンは離陸側の宇都宮病院へ帰還した。

レベル3.5は、2023年12月に規制緩和の方針のもと国交省により新設されたドローンの飛行レベルで、NEXT DELIVERYが同年12月11日に新設後の日本での初飛行を上士幌町で実施していた。このレベル3.5初飛行から約2年の時を経て、今回、DIDでの飛行が実現した。エアロネクストとNEXT DELIVERYはこの取り組みを通じて、都市部における安全で効率的なドローン物流の社会実装を推進し、物流革新による地域課題の解決に貢献していきたいとしている。