我が道をゆく
今年10月7日のF1日本グランプリで3位に入り、表彰台に立った小林可夢偉。ところがそのわずか2ヵ月半後、所属チームから放出されてキャリアは暗転した。この苦境にあっても、可夢偉はまだ攻めの姿勢、逆転への希望を失っていなかった。

所属チームなし。
これが、小林可夢偉の現状だ。4歳の頃からレーサーを目指し、23歳でF1デビュー。26歳で迎えた今年9月の鈴鹿では、3位に入って初めて表彰台に立った。順調に階段を駆け上がっているように思われたが、所属していたザウバーとの契約更新は叶わなかった。取材時には移籍先を探している最中だったが、難航していた。
そんな状況だったからだろう。可夢偉は冗談めかしてこう言った。
「子どもの時から、走ってる時が一番燃える。結果を気にしなかったら、レースが趣味っていうのは最高やろうなと思います。でもそれが職業になった瞬間、かなり辛いですから」
この時、表情は笑っていたが、「かなり」という部分の力の入れ具合は、彼の気持ちを物語っているようにも思えた。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り91%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。