「健康長寿」の埼玉モデルを確立へ
活力ある健康長寿社会の実現に向けて、東松山、坂戸、朝霞の3市がモデル都市となり、新たなプロジェクトが展開されている。
全国一のスピードで高齢化が進む埼玉県では、健康づくりの施策が喫緊の課題となっている。その危機感を背景に、埼玉県は08年、庁内に健康長寿調査検討チームを設置し、実地調査を開始した。
高齢化が進む人口1.3万人の町が示した医療費抑制のヒント
調査の中で、参考となるモデルを提供したのが、埼玉県の北部に位置する小鹿野(おがの)町である。小鹿野町は埼玉県で2番目に高齢化が進む市町村でありながら、1人当たりの高齢者の医療費は県内最小に抑えられていたのである。なぜ、そうしたことが可能となったのか。
仮説として考えられた要因は、次の3つである。
- 徹底した訪問指導
- 継続する健康づくりの場の創設
- 住民参加の促進
小鹿野町は人口1万3000人の小さな自治体である。だからこそ、訪問指導のような丁寧な個別対応が実現できたとも言える。果たして、10万人規模の都市部でも「小鹿野モデル」を適用できるのか。それを検証するために今年度から始まったのが、「健康長寿埼玉プロジェクト」の推進である。現在、3ヵ年の計画の下、東松山市、坂戸市、朝霞市の3市で健康長寿の実現に向けた事業が進められている。
1
2
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り44%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。