デバイス1つで「未来の車」に 車のビッグデータを先駆ける

例えば、車から得たデータで「安全運転の度合い」を診断し、その結果に応じて、保険料が割り引かれる保険の開発につなげる。車のビッグデータの応用範囲は広く、さまざまな新サービスが期待される。

スマートドライブが開発した小型デバイスを、車内の「OBD2」(車の診断機能)コネクタに装着することで、車の中のコンピュータと通信し、速度や走行距離、エンジン回転数、故障情報などのデータを読み取ることができる

北川 烈(スマートドライブ 代表取締役CEO)

小型デバイスを車に装着すると、即座にコネクテッド・ヴィークル(CV)に変わり、移動に関連するビッグデータを簡単に利用できる。そんなサービスを提供するスタートアップ企業が現れた。2013年に創業したスマートドライブだ。

「AV(自動運転車)、EV(電気自動車)、CV(つながる車)の中で、最初に普及するのはCVだと考えています」

そう語るのは、スマートドライブの北川烈CEOだ。

「車の買い換えスパンは日本で約7年。それを考えると、多くの車が電気自動車、自動運転車に置き換わるのは時間がかかります。でも、当社の技術を使えば、今走っている車をすぐにIoT化することができる。市場が立ち上がるのは早いと考えました」

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り81%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。