市民が主役の「課題」解決法 街が変わるオープンイノベーション
地域課題を市民が自ら投稿でき、それらを見える化するシステムを構築。可視化されたデータが、多様なプレーヤーが共創するための基盤となる。横浜市で始まった「オープンイノベーション」のモデルは、他の地域にも広がっている。
市民が抱える課題を見える化し、地域の中から知恵や人材、資金を集めて解決する。そんな課題解決のプラットフォームが横浜市にある。NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(代表理事 杉浦裕樹氏)が運営する「LOCALGOOD Yokohama(以下ローカルグッド)」だ。アクセンチュアは「ローカルグッド」の構築・運営支援を行っている。
このプラットフォームは、企業が持つITの力とNPOが持つ地域のネットワークを組み合わせ、オープンイノベーションを実現するものだ。
地域課題を集める仕組み
「ローカルグッド」の機能の一つが、横浜市が保有する統計データをビジュアル化すること。人口減少や高齢化など、市が抱える課題をわかりやすく伝えている。
しかし、「ローカルグッド」の運営に携わるキーパーソンの一人、アクセンチュア オペレーション本部の市川博久マネジング・ディレクターは、そうした統計データから見えてくる課題には限界があると語る。
「公共データは、自治体がすでに取り組んでいる施策に紐づいて存在しています。しかし地域には、従来のカテゴリーには当てはまらない、既存の仕組みでは拾いきれない潜在的な課題がある。こうした見えない地域の課題を顕在化させるには、市民の参加を促し、多様な人々による対話を生み出すことが重要です」
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り71%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。