数字で見る 企業の事業革新とM&A
コロナ禍にあっても、企業の買収や合併、あるいは資本業務提携などへの意欲は衰えていない。 中小企業の経営者の多くが引退年齢を迎える2025年を前に、事業継続のためのM&Aが進む。経済の活力となる起業、企業の事業革新、IPOやM&Aをセットでとらえ、活性化する必要がある。
事業承継系M&Aの推移
オーナーや社長などが一定程度の株式を売却することと定義した事業承継系M&Aは、年々増加している。
2020年は新型コロナの影響により4〜5月に大きく減少したが、その後回復し、過去最多の2019年と同じ件数となった。
後継者難が深刻化している中、比較的低コストで利用できるM&Aマッチングサービスの多様化なども後押しし、M&Aは事業承継問題解決に向けた手段として一層重要性が高まりそうである。
事業承継系M&Aの推移

出典:レコフ
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り70%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。