目標は「教育界のディズニー」 IT教育の先駆者ライフイズテック
社会の変化によって新しい教育のニーズが次々に生まれている。中高生のためのIT教育プログラム「Life is Tech !」は、そのニーズを掴んだビジネスの代表例だ。「教育界のディズニーを目指す」という水野雄介代表の視点とは。
子どもの「好き」を伸ばす
プログラミング・IT教育プログラム「Life is Tech !」は2011年にスタートし、これまでに延べ1万人以上の中高生が参加。プログラミング知識を持つ現役大学生がメンターとなって中高生を教えるスタイルで、春・夏・冬休みなどに大学のキャンパス等で開催するITキャンプをメーンとし、東京・大阪・名古屋・福岡の4エリアで1年間本格的に学ぶことのできるスクール、全30回でプログラミングの基礎から学ぶオンライン教室も開講している。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り87%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。