横浜市が乗り出す、感震ブレーカー設置補助金-地震の火災対策

大きな揺れを感知すると自動的に電気を遮断する感震ブレーカー。阪神・淡路大震災以降、各家庭での設置が推奨されてきたが、普及率は低い。横浜市が地震火災対策の普及に乗り出している。

一定以上の地震による揺れを感知すると、分電盤の電気を自動的に遮断する「感震ブレーカー」。横浜市が全国に先駆け、2013年度から感震ブレーカーを設置するための補助金制度をスタートさせた。各家庭のブレーカーに設置するタイプのもので購入・設置費用の2/3(上限5万円)、コンセントタイプで1/2(上限5,000円)を補助する。2014年度は先着400件を対象としている。

地震被害、火災が約半数

横浜市が感震ブレーカー設置補助を決めたのは2011年に発生した東日本大震災がきっかけ。横浜市総務局危機管理室の大崎浩樹氏は、「震災後、横浜市の地震被害想定を見直したところ、地震火災の被害が非常に大きくなることが分かりました。(図)近年の都市型地震における火災は、『電気』を出火原因とするものが非常に多くなります」と話す。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り67%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。