農山漁村と再生可能エネルギー

農山漁村の資源を活用した再生可能エネルギーの導入は、分散型エネルギーシステムの構築に寄与するとともに、農山漁村に新たな所得を生み出し地域活性化につながる取組として期待されている。

日本の国土面積約3,779万haのうち森林は約2,507万ha、農地は約467万haを占めており、森林と農地を合わせると国土面積の約8割に達します。

また、全国に張り巡らされた農業用水路は総延長約40万㎞に及び、森林では毎年約2,000万m³もの未利用間伐材が発生するなど、農山漁村には豊富な再生可能エネルギー源が存在しています(図1参照)。

農山漁村は再生可能エネ源の宝庫

農山漁村における再生可能エネルギー発電の取組は緒に就いたばかりであり、その数はまだ多くありませんが、先駆的な取組を行っている事例としては以下のようなものがあります。

太陽光発電

北海道浜中町では100戸余りの酪農家が太陽光発電設備を設置し、発電によって得られた電力を活用して生産した牛乳を「エコ牛乳」としてアピールし、エネルギーの地産地消と牛乳のブランドイメージ向上を両立させています。

【風力発電】

高知県檮原町では町が風力発電所を設置し、風力発電の売電益の一部を使って、間伐を行った森林所有者に町独自の交付金を交付することにより、地域の森林の適正管理につなげています。

岩手県の釜石市、遠野市、大槌町では風力発電設備の設置の際に作業道が整備されて利便性が向上したため、地元農家がその作業道を利用して耕作放棄地を復旧し、大根、かぶ、ごぼうなどの作付けが増加しています。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り71%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。