新しいコミュニケーションの形 世界一の女性向け動画メディア
文字から写真、そして動画へと変わる若者のコミュニケーション。LINEの社長を8年務めた森川亮氏が2015年に立ち上げたC CHANNEL。日本発、アジアを席巻する女性向け動画メディアで世界一を目指す。

麻布十番に移転した新オフィスの内装

森川 亮(C Channel 代表取締役)
ミレニアム世代のコミュニケーション
情報発信とコミュニケーション、この二つがインターネットの大きな価値。インターネットの登場は、メディア業界を大きく変えると言われてきた。
ブロードバンドの登場によるブログの発達、価格.comやCOOKPADなど一般の人々の知識や情報が価値を生むWeb2.0のムーブメント、広告も単純に何人が見たという以外の価値が重視されるようになっている。
一方的な情報発信から双方向のコミュニケーションへ・・・。特にmixi、Facebook、twitterなどSNSの登場は、インターネットによる情報発信やコミュニケーションの在り方に大きな変化をもたらした。
森川氏は「ミレニアム世代のSNSによるコミュニケーションは、近年、クローズドがメインになっています」と話す。その動きをうまく捉えたのがLINE。情報が拡散することなく、自分が承認した人だけとクローズドでやりとりができるシステムが受け、爆発的に人気が高まった。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り80%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。