スポーツコミッションは、地域活性に向けて何をすべきか

photo by Adobe Stock / Alina Isakovich
日本スポーツコミッションは、スポーツを競技スポーツのみならず、健康増進活動からレクリエーション、体育、余暇活動等を含む身体活動すべてと捉えた上で、スポーツの有する機能や効果を活かした地域づくりにかかわる活動を行ってきた。また、スポーツを地域の活性化にどのように活用していくか、あるいは推進組織としてのスポーツコミッション(SC)の創設や活動内容などについて、「スポーツコミッション研究会」を平成22年度以降、毎年開催してきた。特に、28年度は、ブームとなりつつある自転車利用の促進と地域づくりについても新たに検討すべく準備会を開催。29年度の研究会では、本格的に推進していく。

photo by Adobe Stock / Alina Isakovich
日本スポーツコミッションは、スポーツを競技スポーツのみならず、健康増進活動からレクリエーション、体育、余暇活動等を含む身体活動すべてと捉えた上で、スポーツの有する機能や効果を活かした地域づくりにかかわる活動を行ってきた。また、スポーツを地域の活性化にどのように活用していくか、あるいは推進組織としてのスポーツコミッション(SC)の創設や活動内容などについて、「スポーツコミッション研究会」を平成22年度以降、毎年開催してきた。特に、28年度は、ブームとなりつつある自転車利用の促進と地域づくりについても新たに検討すべく準備会を開催。29年度の研究会では、本格的に推進していく。
第1回スポーツコミッション研究会
■ テーマ:スポーツコミッションは地域づくり、地域活性に向けて何をすべきか
■ 主催:日本スポーツコミッション(SCJ)
■ 報告者:スポーツ庁/東京市町村自治調査会/日本サイクリング協会/志摩スポーツコミッション/東北海道スポーツコミッション/出雲スポーツ振興21ほか
■ 日時:4月25日(火)13時〜17時※意見交換会17:30~
■ 場所:(株)日本旅行 本社会議室
〒103-0027
東京都中央区日本橋1-19-1
日本橋ダイヤビルディング10階
■ 後援:スポーツ庁
■ 参加費(資料代含む):
行政・学識者
及びSCJ会員:5,000円、その他:8,000円
■ 申込先:
mail:2017en@gao.osaka-jc.or.jp
又は03-3316-1206まで。