40年後の社会デザイン 消費者視点重視の「未来の産業構造」

2060年、日本の人口は8700万人まで減少し、老齢化率は40%を超えるといわれる。人口減少、超高齢化と悲観的な見解で、2030年、2050年の社会、経済が予測されているが、『2060年の日本産業論』では、それらの課題を成長のヒントと捉え、日本の進むべき産業論を提示する。著者のEY総合研究所・シニアエコノミストの鈴木将之氏は、「40年以上も先の2060年は予測不能の未来。だからこそ、いかようにも変えることができる。

  1. 2060年の日本産業論
  2. 鈴木将之(著)
  3. 本体1,600円+税
  4. 東洋経済新報社

 

 

将来の姿を見据えて、未来の社会デザインを構築していく戦略が今こそ必要」と話す。本書では、今後の人口動態や世界経済動向を基に、消費の変化や技術進歩などを想定した上で、2060年の産業構造のたたき台を作った。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り85%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。