繋がるクルマ「コネクテッド・カー」が創る未来

多数のセンサーを搭載し、ネットワークに常時接続する「コネクテッド・カー」に注目が集まっている。次世代カーナビゲーションや自動運転は、社会と自動車業界をどのように変えるのか。自動車メーカー各社の戦略を分析する。
文・鈴木ケンイチ モータージャーナリスト

 

BMWとクアルコムが共同開発した「Augmented Vision」(拡張現実メガネ)。クルマの未来に向けて異業種連携が加速している

中国では1年間に約2350万台ものクルマが販売される。約500万台規模の日本の4倍以上、2位であるアメリカ1650万台を700万台も上回る。そんな文句なしに世界一の自動車市場である中国にて、2015年4月20日に上海モーターショーが開催された。

ここでBMWは、MINIブランドのブースで、クルマの未来のあるひとつの姿を披露した。それが『Augmented Vision』(拡張現実メガネ)だ。カーナビゲーションの案内やクルマの周辺情報をモニターではなく、拡張現実メガネに映し出す。ドライバーはクルマの外の様子とナビの案内を、メガネを通して一元的に得ることができる。このシステムをBMWと共同開発したのは、ウェアラブル・デバイスを得意とするクアルコム社だ。

今、クルマの未来を考えるとき、クルマとネットとのつながりを外すことはできない。次世代カーナビゲーションをはじめ、自動運転、スマートシティ構想など、どれもクルマとネットの接続が大前提。「クルマ×IoT」は、自動車業界あげての大きなテーマなのだ。

ビッグデータを活用してカーナビを高度化

クルマとネットとの接続の歴史は意外と古い。特にカーナビゲーションが世界トップクラスに普及する日本では、「テレマティクス」という名称で、すでに15年以上前からクルマのネット接続は実用化されている。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り70%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。