インフラ老朽化の耐震補強&対策
東日本大震災により経済界が受けた被害は、地震による直接的な生産施設、店舗、事務所等の被害もさることながら、道路、鉄道等の交通寸断や港湾の機能停止、さらには電気、ガス、水道等のライフラインの停止による2次的被害が大きかった。
取材協力/国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課
地震だけでなく、地球温暖化に伴い台風等による大雨や集中豪雨等の頻発が懸念される中、地域を脅かす水害や土砂災害等からも暮らしを守り、大規模な災害が発生しても被害を最小限に食い止めるため、道路、橋梁、河川堤防やダム、下水道の整備、既存施設の機能向上、公園等における雨水の流出抑制のための貯留・浸透施設の整備等、多岐にわたるインフラならびに生活関連のインフラの修繕・補強と長寿化への取り組みが必要である。
国内のインフラが老朽化
2012 年12月2日、中央自動車道の笹子トンネルで、天井板落下事故が発生した。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り86%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。