災害リスクの軽減と持続可能な開発を統合した新たな科学技術の構築へ向けて
阪神・淡路大震災から20年、災害による人的被害、社会・経済・環境資源の損失が実質的に削減されることを目標とした「兵庫行動枠組み」が策定されてから10年の節目の2015年。科学技術を基本にした防災対策実施能力の向上を通した国際協力の推進「防災・減災に関する国際研究のための東京会議」日本学術会議(JICA)主催が、開催された。
災害リスクの軽減と持続可能な開発を統合した新たな科学技術の構築へ向けた提言を取りまとめるため、「防災・減災に関する国際研究のための東京会議」が、1月14~16日の3日間、東京大学の本郷キャンパスで開催された。
日本学術会議、国連国際防災戦略事務局(UNISDR)、災害リスク統合研究(IRDR)、東京大学伊藤国際学術研究センターの主催で、仙台での会議に参加する世界の防災分野の指導者やトップクラスの研究者が参加。防災・減災と持続可能な開発の双方を達成する科学技術の在り方を議論した。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り49%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。