東大発 次代のリーダーを育成へ

東京大学が、新たな人材育成プログラムを展開。日本経団連などとも連携し、実践的なプロジェクトを経験させることで、社会的イノベーションを先導するリーダーの養成を目指す。

GCLでは、学内の連携、産官学民や海外機関との協働を推し進め、東京大学のポテンシャルを発揮させる
Photo by mrhayata

なぜ日本の電機メーカーは高い技術力を持ちながら、iPhoneをつくれなかったのか。なぜ原発事故現場で先陣を切ったのは、国産ロボットではなかったのか。スマホやクラウドサービスが普及し、ITインフラも整備されているのに、なぜ日本の行政は先進各国に比べICTの利活用が遅れているのか。

現在、日本は数々の問題を抱え、危機的状況に置かれている。

専門を超え、全体を設計

國吉康夫 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授

こうした現状を打開するため、2012年、東京大学に設立されたのが「ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL)」である。情報理工学系研究科教授で、ソーシャルICT研究センター長を務める國吉康夫教授は、新たな人材育成の必要性を訴える。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り76%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。