五輪は「共感」獲得の好機

オリンピックの最上位オフィシャルスポンサーになるには、数十億円から100億円が必要と言われる。それだけの商業価値を持つオリンピックを活用したスポーツマーケティングとは?

Photo by Michael Francis McCarthy

今やオリンピックは、特にブランディングやマーケティングにおける強力なコンテンツとして、企業の熱い視線を集めている。

スポーツマーケティングに詳しいスポーツ総合研究所の広瀬一郎所長は、ビジネスの側面からオリンピックを見た時に、ターニングポイントになったのは84年のロサンゼルスオリンピックだと語る。

広瀬一郎 スポーツ総合研究所所長

「それまでのオリンピックでは、スポンサーのほとんどは安い契約料でしたし、その多くは物品供給でした。組織委員会が大会運営のコストを減らす名目で契約していて、プラスアルファを狙っていなかった。

ところが、ロサンゼルス大会の組織委員会は、協賛企業を1業種1社に絞り、76年のモントリオール大会では数百社あった公式スポンサーの数を20社ぐらいにしました。恐らく30分の1ぐらいの数になったと思います。そうやってオフィシャルスポンサーという名前で排他的独占権を確立することで、売上げはおよそ100倍になりました」

スポンサー企業に大きな恩恵

このスポンサー契約をめぐる方針の転換は、国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会だけではなく、協賛した企業にも大きな恩恵をもたらしたという。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り78%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。