図で比較する3Dプリンター

3Dにプリンターには多数の造形方式と材料がある。精度も異なり、価格は10万円から数千万円と幅広い。図表をもとに、それぞれの強みと弱みを分析する。

造形方式ごとの強みと弱みメンテナンス性も重要なポイント

3Dプリンターに万能の装置は存在しない。造形方式には粉末焼結法、光造形法、インクジェット法、シート積層法、熱溶解積層法(FDM、押出)の代表的な5つがあるが、それぞれに強みや弱みが存在する。大切なことは何を作るために何を最優先し、他の部分をどこまで妥協できるかのバランスだ。

例えばプレゼンテーション用や模型用に色彩表現を優先したいのならば、石膏をつかったインクジェット粉末積層方式が向いている。これは石膏の粉の層にインクと硬化剤を吹き付ける方式で、フルカラー表現が可能だ。ただし石膏なので壊れやすく、独特のざらつきが出る。成形後のワックス処理や粉体のメンテナンスに手間がかかる。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り79%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。