もう胃カメラはいらない?

内視鏡検査の常識が、カプセル型の最新技術によって覆りつつある。

まだ若い読者にはなじみが薄いかもしれないが、一定の年齢になると、胃や大腸の検査で、管状の内視鏡を使った検査を行うケースも増えてくる。検査では、苦痛を軽減させるために麻酔を用いたり、消化管を膨らませたりといった作業を行うが、そうした場合に、消化管はすでに自然な状態ではないという問題点がある。また、管状の内視鏡では、小腸の検査は難しかった。

そこで登場したのが、2000年に「Nature」誌の表紙を飾り、世界的に知られるようになったカプセル内視鏡だ。飲み込むことが可能なタイプのカプセル内に、カメラやバッテリー、光源を内蔵し、長い時間をかけて消化管や小腸の内部を撮影していく。従来の内視鏡検査では避けがたかった痛みや辛さなどのストレスから解放されるたけではなく、検査コストが低下し、使い捨てを行うことで院内感染を防止できる。

欧米では流通、日本でも保険適用

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り75%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。