体幹を鍛えて仕事のパフォーマンス向上
トップアスリートを手掛けるトレーナーが、
ビジネスにも効果的な体幹トレーニングを方法を伝授。
体幹は、アスリートだけでなくビジネスパーソンにとっても重要だ。木場克己氏は、体幹を鍛えることは、ビジネスにも好影響を及ぼすと説く。
「体幹は、姿勢など見栄えが良くなるだけでなく、骨盤が安定すること、代謝がよくなることで、肩こりや腰痛の予防になり、健康の維持、メタボ対策にもつながる。また、代謝の活性化は、動きやすさにつながり、カロリーの摂取量も増えるから体調もよくなる。それが結果的に、仕事のパフォーマンスにもつながってくる」
トレーニングの効果が出るのは、個人差もあるが、前号でも書いたように3ヵ月はかかる。一般のビジネスパーソンでも、体幹が鍛えられてくると、日常の中で違いを実感できるという。
「感覚的に、疲れにくくなる。電車に乗っていて、車内が揺れてもカラダを支えられる。そうした違いが実感できるまで、まずは無理のない範囲で続けてみて下さい」
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り26%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。