LADY GAGA ソーシャルブランディング戦略のゴール

8月9日、米『フォーブス』誌のウェブ版が、スター達のフェイスブックとツイッターの合計フォロワー数ランキングトップ10を発表した。このランキングで一番の驚きは、それまで圧倒的なフォロワー数を誇り、〝ソーシャルメディアの女王〟として世界に君臨してきたレディー・ガガが2位に落ち、歌手のリアーナがトップに立ったことだろう。

しかし、ガガ当人、参謀役のトロイ・カーターにとっては、大した問題ではないかもしれない。愉快ではないだろうが、慌てて対策を取るようなことでもないはずだ。ソーシャルメディアにおけるフォロワー数の拡大は、彼女たちの目的ではなく、設定したゴールに到達するための手段でしかない。
まず、ゴールとは何なのか、を考える前に、その〝手段〟をどうやってビジネスに結び付けようとしているのかを見てみよう。
戦略的に獲得した莫大なフォロワー
ガガのツイッターのフォロワー数は2800万人、フェイスブックのファン数は5300万人(ランキング公表時)。リアーナに抜かれるまで不動の1位だったこの膨大な数のファンは、戦略的に獲得されたものだ。企業やタレントのソーシャルマーケティング、ブランディングを手掛けるシリアルアントレプレナーの小川浩氏は、その仕組みをこう分析する。
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り85%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。