楽しいイベントやゲームを取り入れる

防災への関心を高めるのは至難。であれば、誰もが興味を示し、楽しいイベントをまず考えてみる。参加者にとって防災の実情や知識を得ることは、プラスαな付加情報で十分なのである。

日ごろから災害に備えたり、地域の防災訓練に参加してもらったりするには、まず防災に関心を持ってもらうことが大切だ。しかし、人の興味をひいたり、やる気を促したりするには、どうしたらよいのか。内閣府が公開する「防災情報ページ『みんなで減災』特集・心をつかんで広げよう」では、楽しく参加できるイベントを工夫させることを推奨している。

参加意欲をイベントで高める

訓練には多くの人に参加してもらいたいもの。でも普段参加していない人や、最初から参加する気のない人に参加してもらうのは大変だ。

では、どうするか。まずは「間口を広く、敷居は低く!」することと説いている。

スーパーで楽しそうなイベントをやっていた。参加したら何かをもらえるというので、やってみたら、実は防災のイベントだったというような流れだ。防災訓練と言われるとしり込みしてしまう人も、気軽に参加できるような工夫の一例だ。

例えば、広島県呉市では高齢者が行き慣れたお寺を避難所にしているところがあり、防災訓練の途中でお花見を楽しもうと呼びかけているという。まずは参加しようというモチベーションを高めることが大事ということだ。

訓練の内容も、日ごろから防災のことをあまり意識していない人に、難しい話をしてもなかなか伝わらない。楽しく参加できるようなイベント形式で、バケツリレーを運動会形式でやるなど、地域の『お祭り』にすれば、多くの人に参加してもらえることが期待できる。

自分の身を守る防災訓練は、サバイバル訓練と共通しているところがあるので、親子で参加できるようなサバイバルキャンプを防災訓練として開催するのも面白い。

入り口はどうあれ、実際に参加し行動することで、参加者の意識や考え方が少しずつ変わってくる。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り70%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。