2018年4月号「SDGs×イノベーション」完売!
会員になって購読すれば、バックナンバー全記事が読めます。PC・スマートフォン・タブレットで読める電子ブックもご用意しています。
非製造業も3Dプリンターの可能性に注目している。ヤフーはインターネットとプリンターをつないだ「さわれる検索」を開発。盲学校教育の現場から大きな反響を呼んでいる。
「さわれる検索」が貸し出されている塙保己一学園・図書室
埼玉県立・塙保己一学園(盲学校)の図書室は、休み時間になると生徒たちの順番待ちができる。目当てはヤフーが開発した「さわれる検索」だ。
このマシンは簡単に言えば、ネットワークとつながった3Dプリンター。3Dデータベースとインターネットで連携。さらに音声認識システムを搭載しており、さわりたいものをマシンに伝えると、データベースを検索して出力してくれる。3Dプリンター部分にはMakerBot製の溶融積層造形機(FDM)を使用している。
音声でさわりたいものを伝えると、データベースを検索し出力する
データベースに登録されている造形物は10万点以上。世界最大の3Dデータ共有コミュニティサイトThingiverseと連携している。視覚障害のある子どもたちは、象、かたつむり、凱旋門、タコなどのさわってみたい物をマシンにリクエストする。
「すごく尖ってるけど何かな」「こんな形をしてるんだ」――。造形物をさわる子どもたちの表情は真剣だが、とても楽しそうだ。
残り73%
会員の方はここからログイン
バックナンバー
購読申し込みで全記事が読める
バックナンバー検索
週間ランキング
事業構想セミナー・説明会
事業構想大学院大学 2019年4月入学説明会
随時開催
社会情報大学院大学 2019年4月入学説明会
随時開催
新規事業開発プログラム・人材育成 セミナー&説明会
随時開催
SDGs新事業プロジェクト研究 セミナー&説明会
随時開催
新時代の事業承継 ~企業を存続・進化させるには~
2/1(金)・6(水)
セミナー 制度依存ビジネスからの脱却
2/6(水)・14(木)
セミナー 知が生み出す未来ビジネス
2/9(土)
新事業アイデア開発セミナー
2/9(土)
シティプロモーション シンポジウム
2/12(火)
シンポジウム 訪れたくなる地域づくりへの新展開
3/5(火)
AIエンジニア講座 セミナー&説明会
随時開催
SDGs実践力養成講座
3/7(木)
実務家教員養成課程 説明会
随時開催
ピックアップテーマ
会員になると 最新「事業構想」が読み放題。さらに
会員の特典をもっとみる