スマホで地域の魅力動画を編集・発信
等身大のシンプルな短尺動画をテーマ別、ターゲット別に様々に作成し、継続的に発信することで、地域に興味を持ってくれた人々と継続的なコミュニケーションを取ることが可能になる。スマートフォンひとつで、動画の内製から公開までできるので、様々な情報を発信できる。
身近になった動画編集
地方自治体で始まっているシティプロモーションの取組みにおいて、地域の魅力を伝える手段として、動画に対する期待が高まっている。
美しい自然、豊かな食材、伝統ある祭事、キラリと光る企業、由緒ある名所旧跡。程度の差はあれ、こうした内容がギュッと詰まった動画を目にしたことがある方も多いのではないか。
最近では、「方言が外国語のように聞こえる」ことを面白く伝えた動画や、インバウンド観光向けに外国人目線で作成された動画も記憶に新しい。
どの動画も移住先や観光地として選ばれるために作成しているはずだが、動画制作に必要な工程及びコスト構造上、複数本つくることは難しい。完成後つくり直しが効かない場合も多いため、上述の自然、食、歴史など、できる限りの情報を詰めこんだ、幕の内弁当のような代わり映えのしない動画ができあがってしまっている。
唯一無二のコンテンツが自身の地域にあれば別だが、これでは「あの地域に行きたい」「住んでみたい」と思ってもらうのは難しい。
等身大の情報を、
マトを絞って内製しよう
ではどのような動画をつくれば良いのか?
キーワードは「等身大・日常」。その地域に暮らす人にとっては当たり前すぎて、珍しいとも価値があるとも思っていないか、他の地域の人々にとっては価値のある情報が地域には沢山ある。
また、従来の動画制作は非常にコストがかかるものだったため、こうした当たり前すぎる情報をわざわざ動画化しようとすることは避けられていた。
しかし、昨今動画制作機器やソフトが安価になり、スマートフォンだけでも十分な編集作業が行えるようになったことで、専門業者に外注することなく、自身の手で動画制作することが可能になってきた。
熊本県益城町では、住民は価値がないと思い込んでいても、外の人にとっては価値があるであろう情報を発見するワークショップを行った後に、それらの情報を7本の動画にして公開したところ、合計14,700回も再生された。(17年9月当時。YouTubeで「益城チャンネル」と検索)。
また、青森県庁が運営する「まるごと青森」では、県庁職員がスマートフォンの動画編集アプリを使用して県内の様々な情報を動画で発信している。食品市場にある小さな総菜屋さんの焼きおにぎりと店主のおばあちゃんを紹介する動画をFacebookページで公開したところ、約8,000人のいいね数に対し、10,000回以上も再生された。(16年10月当時)。
ここで大事なポイントは3つ。それは、等身大・日常の動画を色々と集めて長い尺(動画の再生時間)にするのではなく、短い尺にすること。そのために、1動画1テーマにすること。そして、凝った演出や編集作業は行わず、必要最低限の構成にする。
内製することで、様々なシーンで動画の効果的な活用が可能に
ある日ふと目にした動画に心を奪われ、フラリと旅行にやってくる。移住を決める、ということは期待できない。こうした等身大の短尺の動画をテーマ別に、ターゲット別に様々に作成し、継続的に発信することで、地域に興味を持ってくれた人々と継続的なコミュニケーションを取ることが可能になってくる。
また、動画の内製ができれば、様々な情報を動画で発信することができる。
東広島市ではシティプロモーションイベントで、現地に訪問できなかった市長メッセージを動画で撮影し、現地で再生したり、同イベントの様子を動画レポートとして撮影することで、今回は都合が合わずイベントに来られなかった層にも情報発信をするといった使い方をしている。
動画の内製は決して難しいものではない。やる気と動画をつくるスケジュールやつくった動画の配信先といった準備が整えばスマートフォン一台から始めることができる。それができて初めて、唯一無二の地域の魅力を紹介する動画ができあがる。
自治体PR動画がスマートフォンで簡単に沢山できあがる─
「1Roll for Business」フジテックス
内製した自治体PR動画に"いいね!"
スマートフォンで撮影した動画の利活用が急増している。動画制作予算に限りがある自治体で、プロの映像作家が監修した、スマートフォン動画専用アプリが、使い勝手の良さもあり注目されている。成功に導く革新的な動画ソリューション
スマートフォンを片手に、わずか3ステップでプロフェッショナルな動画が作成できる。
「1Roll for Business」の豊富なテンプレートを活用すれば、観光PR、企業誘致動画紹介、イベント広報、eコマース等の動画活用シーンを劇的に変えることができる。
スマートフォン専用の動画編集アプリ『1Roll for Business』に関するお問い合わせ
フジテックス 販促事業部
(東京都新宿区・TEL03-5155-2030代表)
- 前田 考歩(まえだ・たかほ)
- 株式会社フレイ・スリー プロデューサー
全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。
-
記事本文残り0%
月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!
初月無料トライアル!
- 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
- バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
- フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待
※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。